過去の

開催風景


  
 桟敷窓から見るおひなさま
 
                                                             
  

  




  




  



  




  




  




  


 格子窓から見るおひなさま

  


 

  




  
          
 
 






  人力車に乗れます。

  お着物の方無料です


  


  トトロもペコちゃんも

  

 

  毎年ワーゲンに乗って

  ひなまつり


 

                                                                
 和紙でできています

 

 

お菓子をどうぞ






 理容店の看板

 

  


  美容店の看板

 



  

 全て毛糸の手製です

 




 お寺でコンサート

  
 
                               
 ピアノ・バィオリン・声楽
  
 




  懐かしいタバコ屋さん

 


                                
 享保時代のおひなさま

  




 




  



 
  


     




  



 ほいのぼりのミニ
  詳しくは 「ほいのぼり」の  ページにお進みください

 


 


 

  


  本町は提灯

 




 がもにゃん真剣な打ち合わせ

 




 本町の曳山

 

 


  お囃子 子供も入って

 

 

 竹筒の上には
   
 

 
キンカン

  




  


仲良し





   
  まちかど感応館の展示

  




  






 街の至る所で、竹の切れ端  に描かれた「おひなさん」が お出迎えです
  

  




   













   由緒がありそうなおひなさま

  




 



 
 近江日野商人館、連日にぎ  わっています。
ここの展示は 素晴らしい。
たくさん飾っています。
いわれが、はっきりしています。
貴重なおひなさんが多いです。

 
 
 

 

お疲れの「がもにゃん」





今日のお昼は

 







日野祭のご案内・祭りの桟敷窓ART
日野まつりの御案内
  日野町への行き方
   日野町への
   行き方
日野へ行こう!
祭の桟敷窓アートのご案内
   甦った日野椀
現代の暮らしにマッチした漆器へ
次に日野が面白くなる日のご案内
秋の桟敷窓アートのご案内 へ
日野祭のご案内へ

TOP 桟敷窓ARTに戻る

  

   

   令和6年(2024年)の日野ひなまつり紀行に、たくさんご来場いただき

誠にありがとうございました。全国のベスト10に入るほどに、

高く評価をいただくようになりました。来年もぜひお越しいただきますよう、

  たくさんのご来場お待ちいたしております。






     
  昭和の初めにタイムスリップ!

     さじき窓から見るおひな様



       春の訪れを待ち遠しく思う頃、滋賀県日野町では、街あげての「ひなまつり」が行われます。いつか来たことのあるような、

     懐かしさを感じる近江日野の街並み。そんな街の各家々では、江戸時代のものから、現代の手作りのものまで、150か所

     程で、たくさんのお雛様が飾られます。
さじき窓や格子越しに見るおひな様は、この街独特です。とりわけて、

各商家のお蔵に眠っていた
江戸時代から明治時代のおひなさまが多いのも、かって繫栄した日野ならではです。

     街・人・心・お雛様。滋賀県日野町に、一足早く、春を見つけにお越しください。   


   
          春を見つける

                「久しぶりでごじゃる」と嬉しそう。                                
                                                                      ほいと竹飾り 短冊には俳句
     いいお顔をされた近江日野を代表するお雛様    近江日野のひなまつりの展示会場の目印「ほい飾り」
大きくて立派な明治時代のお雛様                                                        ほい飾りと竹筒飾り

 
         

       桟敷窓から見るおひなさま                                格子越しに見るおひなさま



  
江戸時代 文政3年の享保雛            明治の初めのお雛様      




  

元禄時代のお雛様            将軍吉宗公より賜ったと伝わるおひな様





日野の商人のお蔵にしまわれていたお雛様たちです。


                               

   日野ひなまつり紀行    


   
 街を巡る。時を巡る。江戸時代から現代に至るまで、  

           
街角に飾られたお雛さま見て歩記         

  
 
     江戸時代より、城下町・商人町として繁栄を誇った日野の町!今なお、繁栄の証として、
町並みや、お屋敷や神社寺院に名残をとどめています。         

    そんな町の中で、150軒ほどの民家や商家にて、通りから見えるようにおひなさまが飾ら
   られます。愛らしいお雛様との出会いをお楽しみください。また、
日野の街並みの風情と、この
                    イベントのために自宅を解放して参加されている街の人の温かな人情をも、お楽しみください。
 
                          


         


本文へジャンプ



2024年の会場案内絵地図


西会場



東会場




 
会場絵地図のPDF プリントできます  
 
 西会場地図にリンク  東会場地図にリンク


会場への大型観光バスの進入路です。
まちかど感応館の駐車場が広がりました。大型もOKです。

詳しくはPDFで見る 




準備風景
 



 

 

開幕


享保びな

御殿雛

玄関飾り


天気が良ければにぎわいます


人力車に乗って雛巡り


竹筒に飾られたおひな様 一言






ひなみくじ
雛御籤
おひなさまからお言葉をいただきましたので






 
   イベントの中心、特にお食事処などは、土曜・日曜に集中します。                       

  平日にお越しの場合、会場内には、お食事する場所が少ないので、大勢の

 団体・グループの場合は、あらかじめ、観光協会にお問い合わせしてい

   ただいた方が良いと思います。                            

おすすめ


 グループでお越しの方、「観光ガイド」さんが見どころを

   ご案内します。雛人形のこと、町の歴史のこと、

より詳しく、そしてより楽しく、めぐっていただけます。 

 お気軽に、事前に、お申し込みください。

                
                 詳しくは  日野観光協会まで 0748-52-6577



     
    
    
  新作紙芝居初公開!


   「日野ひなまつり紀行・天を舞う雛行列」


 

 


            



       

    今年2024年の主な催し 
    
   
                       
 
  ふるさと館・旧山中正吉邸公開  日野商人の豪邸にての雛人形展 入館料必要 
      絵手紙コンクール・琴の演奏・祭り囃子の演奏

・     昼食も頂けます(ひなまつり御膳 土・日・祭日は先着、 平日は予約) 
       

 日野商人のひなまつり 近江日野商人館  期間中無休
   日野の商家に伝わる江戸時代から大正時代までのおひな様261点
   必見 「正野本家に伝わる源氏枠飾りのお雛様」「享保雛」

   ◎拉致被害者 横田めぐみさんのお母さんの早紀恵さんのおひなさまが
    縁あって日野商人館に飾っています。

 まちかど感応館(観光協会) 観光案内・お土産販売・コーヒー
    貴重な元禄雛・享保雛から現代までののお雛様
    おひな様お内裏様に変身!

 
フォークコンサート 3月2・3日 
        信楽院さんの本堂にて   
            地元・近隣の町のアーティストが出演

 ちびっこ集まれ!紙芝居・クイズ・綿菓子・ゲーム 3月2・3日 11時ごろから
 

 祭り囃子の演奏   土日 各所で


 人力車の運行    期間中の土・日・・他も         

         まちかど感応館前 協賛金片道お一人500円 お着物の方無料 荒天は運行休止

  
   
 ちりめん細工手芸品の販売   越川町旧小林釣具店
     シルバー人材センターの手芸クラブ 土・日のみ


 古民家の食事処   上鍛冶町 カフェ&雑貨「らっこや」
           おいしいコーヒー と 軽食
            期間中昼食可 火・水・木休み
 
 古民家のカフエ   西大路の 「向町カフェ」  昼食可
            月・火 休み
 
 本格的な古民家のそば処 「守貞」  新町 月曜休み

 食事と古民家民泊  「綿向山ビレッジ」 西之宮町  2月26日 おもちつき

 ドーナツ・手芸品・スープカレー 中田家の裏座敷にて 2月24・25.3月2・3日の予定
 
 
 西大路の曳山公開 もっとも大きい立派な曳山 2月24・25.3月2・3日の予定
        

 陶芸・陶人形・竹絵販売     中田家玄関にて

 
 まちかど感応館の前の食事処「みかく」  日野の食材での昼食処です。

 
                           
 
「お内裏様・おひな様に変身!」 まちかど感応館にて
      可愛いお子様の記念撮影に簡単に着られる着物を用意しています。100円

  
 俳句の会 吟行 句会   2月28日(水) わたむきホールにて
              参加費 1000円  一般の方もOKです
 
 
 
 
日野のゆるキャラ 「がもにゃん」突然出没!幸運なら、出会えるかも 

 
 
 馬見岡綿向神社 神社に伝わる由緒あるおひな様の展示 社務所にて
          2月24日から3月10日までの予定
         

 オリジナル手書き「竹に描いたおひな様」販売 
           おひなさまからあなたにメッセージ
    お買い上げ代金はこのイベントの運営費の捻出です。ご協力ください。
    
       まちかど感応館・中田邸にて


 




 私のおすすめの見どころ


             


 
  
馬見岡綿向神社 神社に伝わる大きな由緒あるおひな様がいくつも
      
    
そして、この神社の守り神はイノシシ!です。ぜひお参りください。


 ふるさと館旧山中正吉邸 立派な座敷とお庭に感動します
             
お食事できる日があります。お問合せください

 

かぎやさん創業170年の伝統の和菓子そして江戸時代からの古いおひなさま
              何かいいことがあるかも・・・

  信楽院さん  本堂の3年かかった大修理が終わりました。
          公開していただけますのでご参拝ください。
          高田敬輔作の雲龍の大天井画が圧巻です。



 桟敷窓から見るおひなさま全国ココでしか見られない
           新町   小西邸 旧郷間邸 守貞 上山邸 かく福 
村井邸 中田邸 若村邸                      越川町  小林邸 正野邸 矢島邸
           その他本町・大窪でも



まちかど感応館観光案内所  正野本家薬店あと 
               江戸時代から明治・大正・最近のものまでいっぱい


正野博隆邸  江戸・明治?時代のおひなさま       郷土人形コレクション

 

  

大窪 西村邸  享保雛


近江日野商人館日野商人が伝えてきた貴重なお人形がたくさん飾っています。
               
館内は非常にたくさんの人形であふれています。
          正野家に代々伝わる「源氏絵巻枠御殿雛飾り」を展示


南大窪 高井邸  由緒ある享保雛


清水町の落ち着いた街並みと 雛人形の展示


 
      
  
おすすめの古民家のお食事処・カフェ 
       
らっこや・向町カフェ・綿向山ビレッジ・守貞


 
大聖寺さんの「山門・経堂」公開 ご参拝ください


 遠久寺さんの芭蕉の句碑

 
   

 
 元禄雛・享保雛を始め、
    貴重な江戸時代のお雛様の展示個所は、

  
 近江日野商人館、大窪町の西村家、南大窪町の高井家、

     越川町の西村家、正野博隆家、まちかど感応館、

     新町のかく福さん、本町のかぎやさん、ふるさと館、綿向神社・・・です



   
          
  楽しんでね

 
 
            
        
    

 
私たちがおすすめする巡回コース    2時間コース

   

東コース  
さじき窓のある風情ある最高の散歩!です
  
  観光基地の「まちかど感応館」から

  中田邸で雛御籤を引いて

  新町の桟敷窓のある町並み通って、

  信楽院さんに参拝して、本堂の大天井画を見て(お賽銭をお願いします)

  本町の曳山を見て、お囃子を聞いて、(土・日)

  かぎやさんでたくさんの古いおひなさんを見て、お茶をいただいて  和菓子を買って

  ふるさと館旧山中正吉邸にはいって、豪華なお庭を眺めながらお茶と和菓子をいただいて

  綿向き神社にお参りして、由緒あるおひな様を見て

  戻ってくるコースです


西コース  日野商人の歴史をたどる文化的なコースです

  観光基地の「まちかど感応館」から

  中田邸で雛御籤を引いて

  昔鉄砲が作られていた下鍛冶町のを通って

  商人屋敷の建ち並ぶ風情のある清水町を散歩して、

  近江日野商人館に入って、たくさんの人形と館長や職員さんの熱弁を聞いて、

  大窪町にある歴史のあるお寺2か所を参拝して、

  越川町でシルバーの運営するちりめん細工を見て、

  まちかど感応館に戻ってくるコースです。


  
各コースを歩いて一巡するには1時間半ですが、

  
 

    



私のお気に入りのひなまつり風景



今年もお出会いしましたねー

お変わりなく良かった!




格子窓の奥におられるのは享保雛様




神々しい!!大きな享保びな

 


仏間に3セット飾られていました。





豪邸でいただく、ひなまつり御膳!なんと名物鯛素麺付き





それがこれ!






食べ歩きました。


日野うどん          ドーナツ


   
 

いが饅頭と緑茶          善哉

  


タイ焼き          ラーメン

 

お腹いっぱい!

おひな様に変身!





子供達は「がもにゃん」大好き!






突然何かが始まる!!


少年少女合唱団による

❝フラッシュモブ❞

大成功!!




動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=qYRRHpMNoFU&feature=youtu.be





街には竹筒の上に

可愛いお雛様が





おひな様を描いた竹切れが置いてます。

楽しいメッセージを添えています。








    竹におひな様の絵をかいて販売もしています。

売上代金はこのイベントの運営資金です。

お気に入った絵や言葉がありましたら・・・。



 





祭りばやしと人間おひな様






さじき窓からおひな様を覗き見る





お天気の良い日曜日は、にぎわいます






おひげを生やした貴重な元禄雛






将軍吉宗から頂いたという享保雛







お寺でコンサート





本町さん!今年も曳山の公開有難う!




全国唯一


さじき窓や格子越しに見るおひなさま















  











こうした板塀を切り抜いたさじき窓や縁側の格子戸は、5月3日の

日野祭を見るための見物窓です。



商家に伝わる


江戸・明治・大正時代ののおひなさま



近江最大の雛飾り

源氏絵巻飾り

豪商ならではの江戸時代の特注です






200年前の享保雛




豪商に伝わる享保雛



大正時代の御殿雛

 

 
商家のお蔵に眠っていたおひな様・神社に伝わる由緒あるおひなさま



古民家のお食事処

  



お雛様を飾っている家の目印として

竹筒が玄関に置いていますが、

これの飾りつけが各家で面白いです。

 










人生 楽しいことばかりではないけれど、

今日は優しいお顔のおひなさまと出会って、

友達とおしゃべりして、楽しいひと時を・・・・



そうですよ、色々あるけれど、みんな頑張ってるのです








いよいよ お別れです。

御 礼


 
享保さんからの伝言です

    
 訪れていただいた旅の方、ご協力いただいたご町内の方、

 誠にありがとうございました。落ち着いた風情と暖かな人情

のあふれる全国屈指の「ひなまつり」になりました。  

    皆様の御賛同と御支援誠にありがたく深く感謝申し上げ   

    ます。また来年お目にかかるまでお元気にお暮しください。
             


 このホムペ―ジにお越しいただきまして、ありがとう

ございました。                     

普段は静かな街ですが、年に何度か賑わって  

楽しくなります。                    

5月3日の日野祭、10月中旬の土日の桟敷窓アート、

3月3日前後の雛祭り、その他、4月の「ほい幟」の

奉納される伝統的な 各地の祭礼等です。     

是非、伝統と歴史の街・日野にお越しください。


観光ボランティアがいつでもご案内いたします。日野観光協会にお申し込みください



TOPに戻る桟敷窓ART